「レシリザ」に「ブースターGX」を組み合わせたデッキになります。

【デッキコード】pMpSp3-kX9Rcq-MUSMSp
メインカード
レシラム&リザードンGX

ワザ「げきりん」 炎無 ダメージ30+
このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。
ワザ「フレアストライク」 炎炎炎無 ダメージ230
次の自分の番、このポケモンは「フレアストライク」が使えない。
GXワザ「ダブルブレイズGX」 炎炎炎+ ダメージ200+
追加で炎エネルギーが3個ついているなら、100ダメージ追加。その場合、このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
ワザ「フレアストライク」で230もの高ダメージを出すことができます。一発撃つと次のターンは打てませんが、「グズマ」や「ポケモンいれかえ」で入替しながら戦うことを想定しているので問題ありません。
HPは270もあり一発で倒せるポケモンは限られてきます。そのため、ダメカンが乗った状態になることが多く、ワザ「げきりん」が生きてきます。
GXワザは炎エネルギー6個で300ダメージを出すことができます。現在HP最大のポケモンが「コイキング&ホエルオーGX」と「ファイヤー&サンダー&フリーザーGX」の300ですので「ムキムキパッド」を装備していない限りすべてのポケモンをワンパンできます。
ブースターGX

ワザ「ヒートステージ」 炎 ダメージ30
のぞむなら、自分の手札にある炎エネルギーを3枚まで、自分のポケモンに好きなようにつける。
ワザ「ぐれんのほのお」 炎炎無 ダメージ190
このポケモンについている炎エネルギーを、2個トラッシュする。
GXワザ「パワーバーナーGX」 炎 ダメージ20×
自分のトラッシュにある炎エネルギーの枚数×20ダメージ。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
ワザ「ヒートステージ」で「レシリザ」にエネルギーをつけることもできるし、ワザ「ぐれんのほのお」で190もの高ダメージを出すこともできます。
火打石

このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札にある炎エネルギーを4枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
このデッキでは手張りする以外に「ヒートファクトリー」や「溶接工」など手札の炎エネルギーを使う機会が多いので、山札の炎エネルギーを4枚も手札に回収できるのは助かります。
炎の結晶

自分のトラッシュにある炎エネルギーを3枚、相手に見せてから、手札に加える。
「ヒートファクトリー」や「巨大なカマド」などで、トラッシュに炎エネルギーを送ることが多いので、トラッシュの炎エネルギーを3枚手札に回収できるのは強いです。
※「巨大なカマド」のトラッシュするカードは炎エネルギー以外でもOKです。
ブルーの探索

このカードは、自分の場に特性を持つポケモンがいるなら、使えない。
自分の山札にあるトレーナ−ズを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
このデッキには特性を持つポケモンが入っていないためとても相性がいいです。
溶接工

自分の手札にある炎エネルギーを2枚まで、自分のポケモン1匹につける。その後、自分の山札を3枚引く。
「レシリザ」のワザの必要エネルギーは多いのでエネルギー加速の手段として使います。また、3枚ドローもできるので「ハウ」の上位互換です。
巨大なカマド

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札を1枚トラッシュしてよい。その場合、自分の山札にある炎エネルギーを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
このデッキでは手張りする以外に「ヒートファクトリー」や「溶接工」など手札の炎エネルギーを使う機会が多いので、毎ターン山札の炎エネルギーを2枚手札に回収できるのは強いです。
また、炎エネルギーをトラッシュして2枚の炎エネルギーを回収すれば完全に錬金術です。
ヒートファクトリー

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札にある炎エネルギーを、1枚トラッシュしてよい。トラッシュした場合、自分の山札を3枚引く。
「シロナ」や「リーリエ」などの大量ドロー系のカードを採用していないので、「ヒートファクトリー」の毎ターン3枚ドローで補います。
戦い方
2ターン目からは「レシリザ」のワザ「フレアストライク」を使っていきたいので、1ターン目は「溶接工」か後攻なら「ブースターGX」でエネルギー加速をしたいところです。
「レシリザ」にエネルギーを張った後は、ワザ「フレアストライク」を連発して打つことはできないため、GXワザや「げきりん」を織り交ぜたり、「グズマ」、「あなぬけのひも」、「ポケモンいれかえ」でベンチと入れ替えながら戦っていきます。
まとめ
「ブースターGX」を、同じくエネルギー加速のできる「ボルケニオン」に変えてもいいと思いました。