「ミラクルツイン」収録の「キノガッサ」についての紹介です。
相手をねむり状態にして動きを封じつつダメージを与えて戦って聞きます。
キノガッサ

ワザ「キノコのほうし」 草
相手のバトルポケモンをねむりにする。
ワザ「ねこみをおそう」 草 ダメージ30+
相手のバトルポケモンがねむりなら、90ダメージ追加。
ワザ「ねこみをおそう」は相手のバトルポケモンがねむり状態なら120ダメージ出すことができます。
キノガッサ自身のワザ「キノコのほうし」でも相手のバトルポケモンをねむり状態にすることもできます。
そのほか注目したい点としては闘タイプというところです。環境にはびこっているピカゼクを120ダメージ×2(弱点)=240ダメージでワンパンできます。
闘タイプですがなぜか草エネルギーでワザを打てます。相性のいいカードが草ポケモンばかりなので、デッキを組む場合は草エネだけの採用ですみそうです。
相性のいいカード
モロバレル

特性「ぼうはつほうし」
自分の番に、自分の手札からワザ「キノコのほうし」を持つポケモンを場に出すたび、1回使える。相手のバトルポケモンをどくとねむりにする。
ワザ「ベノムショック」 無無 ダメージ20+
相手のバトルポケモンがどくなら、70ダメージ追加。
特性「ぼうはつほうし」で自分の手札からワザ「キノコのほうし」を持つポケモンを場に出すたび、相手のバトルポケモンをどくとねむりにすることができます。
「タマゲタケ」と「キノガッサ」がワザ「キノコのほうし」を持っています。
メリープ

特性「ふわふわまくら」
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。相手のバトルポケモンをねむりにする。
ワザ「たいあたり」 無無 ダメージ20
特性で、バトル場にいるなら、相手のバトルポケモンをねむり状態にできます。
「Uターンボード」を装備させれば、逃げエネなしで毎ターン相手をねむり状態にできます。
モルフォン

ワザ「アサシンフライト」 無
このワザは、相手のバトルポケモンが特殊状態なら、使える。相手のベンチポケモン1匹に、90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ワザ「どくのこな」 草 ダメージ30
相手のバトルポケモンをどくにする。
ワザ「アサシンフライト」は相手のバトルポケモンが特殊状態なら、使えます。相手のベンチポケモン1匹に、90ダメージを与えることができます。
「キノガッサ」のワザは120ダメージなのでGXポケモンは基本2回攻撃して倒す想定です。「キノガッサ」で1回攻撃した後、ベンチに逃げられた時に「モルフォン」で追撃します。
ディアンシー◇

特性「プリンセスエール」
このポケモンがベンチにいるかぎり、自分の闘ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+20」される。
ワザ「ダイヤレイン」 闘闘闘 ダメージ90
自分のベンチポケモン全員のHPを、それぞれ「30」回復する。
特性「プリンセルエール」で自分の闘ポケモンが使うワザの、相手バトルポケモンへのダメージが「+20」されます。
「こだわりハチマキ」と合わせれば「キノガッサ」のワザ「ねこみをおそう」のダメージは170までUPします。これで「カプ・テテフGX」や「デデンネGX」をワンパンできます。
まどろみの森

おたがいのプレイヤーがねむりで投げるコインは2回になり、すべてオモテが出ないと回復しない。
相手ポケモンがねむり状態から起きる確率が50%から25%になります。
「キノガッサ」のワザは相手ポケモンがねむり状態で能力を発揮するため、眠り状態から起きる確率が下がる「まどろみの森」は常に出しておきたいスタジアムです。
関連情報
「キノガッサ」に関する記事