リザードン&テールナーGX

ワザ「シャイニーフレア」 炎炎炎無 ダメージ180
のぞむなら、自分の山札にある好きなカードを3枚まで、手札に加える。そして山札を切る。
GXワザ「ぐれんのひばしらGX」 炎+
自分のトラッシュにある基本エネルギーを5枚、自分のポケモンに好きなようにつける。追加でエネルギーが1個ついているなら、相手のバトルポケモンをやけどとこんらんにする。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
略称は「リザテナ」、「リザテル」など
ワザ「シャイニーフレア」は火力もあり、自分の山札から好きなカード3枚を引けます。ダメージを与えつつ次のターンにやりたいことの準備ができるので強いですね!
「レシリザ」のワザ「フレアストライク」と比較すると、必要エネルギーは同じでパワーを抑えて器用になった感じですね!
相性のいいカード
レシラム&リザードンGX

ワザ「げきりん」 炎無 ダメージ30+
このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。
ワザ「フレアストライク」 炎炎炎無 ダメージ230
次の自分の番、このポケモンは「フレアストライク」が使えない。
GXワザ「ダブルブレイズGX」 炎炎炎+ ダメージ200+
追加で炎エネルギーが3個ついているなら、100ダメージ追加。その場合、このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
ワザ「フレアストライク」は「リザテナ」のワザ「シャイニーフレア」と必要なエネルギーが同じなので、基本的に「リザテナ」と相性のいいカードが同じとなります。ですので、同じデッキに入れて、器用に立ち回りたいときは「リザテナ」、火力が欲しいときは「レシリザ」と使い分けるとよさそうです。
GXワザは炎エネルギー6個で300ダメージを出すことができます。現在HP最大のポケモンが「コイキング&ホエルオーGX」と「ファイヤー&サンダー&フリーザーGX」の300ですので「ムキムキパッド」を装備していない限りすべてのポケモンをワンパンできます。
ミュウツー&ミュウGX

特性「パーフェクション」
このポケモンは、自分のベンチまたはトラッシュにある「ポケモンGX・EX」が持っているワザを、すべて使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]
GXワザ「ミラクルツインGX」 超超無+ ダメージ200
追加でエネルギーが1個ついているなら、自分のポケモン全員のHPを、すべて回復する。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
すべてのワザが使えるというポケモン「ミュウ」にふさわしい特性を持っています。
「リザテナ」の弱点である水タイプ対策として使いたいですね。
火打石

このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札にある炎エネルギーを4枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
山札の炎エネルギーを4枚も手札に回収できます。
炎の結晶

自分のトラッシュにある炎エネルギーを3枚、相手に見せてから、手札に加える。
溶接工

自分の手札にある炎エネルギーを2枚まで、自分のポケモン1匹につける。その後、自分の山札を3枚引く。
「リザテナ」のワザの必要エネルギーは多いのでエネルギー加速の手段として使います。また、3枚ドローもできるので「ハウ」の上位互換です。
カキ

このカードを使ったら、自分の番は終わる。
自分の山札にある炎エネルギーを4枚まで、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。
自分のターンが終わってしまいますが、次のターンから「リザテナ」がワザを出せるように炎エネルギーを4枚つけることができます。
先行1ターン目に使えれば最強です。
巨大なカマド

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札を1枚トラッシュしてよい。その場合、自分の山札にある炎エネルギーを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
ヒートファクトリー

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札にある炎エネルギーを、1枚トラッシュしてよい。トラッシュした場合、自分の山札を3枚引く。