ネイティオ

ワザ「ぶきみなかぜ」 超
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
ワザ「ライフダウン」 超無
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンの残りHPが「10」になるように、ダメカンをのせる。
ワザ「ライフダウン」が面白いです。コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンの残りHPが「10」になるように、ダメカンをのせることができます。「カミツルギ」の「みねうち」と同じ効果ですね。
デッキを作るとしたら、「イツキ」、「戒めの祠」などで専用構築をしてあげるのがよさそうです。
カミツルギとの比較

ワザに必要なエネルギーに違いがありますね。カミツルギのほうが1個多いという感じです。この点はネイティオのほうがよさそうです。
ネイティオ:超無
カミツルギ:草無無
進化の有り無しの違いもあります。この点はカミツルギのほうがよさそうです。
ネイティオ:1進化
カミツルギ:たね
タイプの違い。超タイプの場合は「ミステリートレジャー」もありますし、「カラマネロ」といった優秀すぎるエネ加速手段があります。草タイプに比べると個人的にはいいカードがそろっていると思います。
ネイティオ:超タイプ
カミツルギ:草タイプ
相性のいいカード
ビクティニ

特性「しょうりのほし」
自分の番に、自分のポケモンのワザでコインを投げたとき、1回使える。そのコインの結果をすべてなくし、はじめからコインを投げなおす。「ビクティニ」が何匹いても、「しょうりのほし」は自分の番に1回しか使えない。
ワザ「Vフレイム」 火無 50
特性「しょうりのほし」でコイントスをもい一度することができます。
表が出る確率は50%(1/2)×50%(1/2)=75%(3/4)になります。
のろいのおふだ

このカードをつけている超ポケモンが、相手のワザのダメージを受けてきぜつしたとき、ダメカン4個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。
超タイプなので使うことができますね。残り10ダメージを削る手段として使えそうです。
イツキ

この番、このカードを使ったあとに、ワザ・特性・トレーナーズの効果で自分が次に投げるコインは、最初の1回だけ、オモテかウラか選べる。
「ネイティオ」と同じドリームリーグに収録されています。デザイナーズコンボですね。
サポート枠を使ってしまいますが、確定でコイントスをオモテにできます。
戒めの祠

ポケモンチェックのたび、おたがいの「ポケモンGX・EX」全員に、それぞれダメカンを1個のせる。
このカードが重要です。これが出ていればGXポケモンを「ライフダウン」+10ダメージできぜつさせることができます。