トレカのバンコク池袋本店での新弾バトル優勝
「ボコちゃん」さんの「ほっぺすりすり」デッキです。
「ほっぺすりすり」ポケモンたちの中に、「レシゼク」が一枚と炎エネルギーが少々入っているのが特徴ですね。
今日のポケモンカードゲーム 新弾バトルに優勝したボコちゃんさんの「ぼっぺすりすり」デッキでした。おめでとうございます🎉#ポケカ #優勝デッキ #池袋 #トレカのバンコク pic.twitter.com/5MgSCVs0dE
— トレカのバンコク 池袋本店 (@torekanobankoku) August 3, 2019
公式サイトで同じデッキレシピを見た場合

【デッキコード】VdFFVF-7BJg2Q-15VdwV
メインカード
ライチュウ(ドリームリーグ収録)

ワザ「ほっぺすりすり 」 無
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
ワザ「パワフルスパーク」 雷 ダメージ20×
自分の場のポケモンについている雷エネルギーの数×20ダメージ。
「ほっぺすりすり」持ちであり、このデッキのメインアタッカーだと思います。
「パチリス」のワザ「すりすりはつでん」で自分のポケモンたちに大量のエネルギーをつけて、ワザ「パワフルスパーク」で大ダメージを与えます。
ピカチュウ(ドリームリーグ収録)

ワザ「ほっぺすりすり」 雷
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
ワザ「ボルテッカー」 雷雷無 ダメージ70
このポケモンにも10ダメージ。
「ほっぺすりすり」持ちです。
パチリス

ワザ「すりすりはつでん」 雷
自分のベンチにいるワザ「ほっぺすりすり」を持つポケモン全員に、山札にある雷エネルギーを1枚ずつつける。そして山札を切る。
ワザ「ほっぺすりすり」 雷
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
ワザ「すりすりはつでん」で雷エネルギーを供給して「ライチュウ」のワザの威力を上げることができます。
エモンガ

特性「ほっぺのつどい」
自分の番に1回使える。自分の山札にあるワザ「ほっぺすりすり」を持つポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
ワザ「ほっぺすりすり」 雷
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
特性で「ほっぺすりすり」持ちポケモンを展開できます。
効率よく「ライチュウ」のワザの威力を上げれます。
レシラム&ゼクロムGX

ワザ「らいえんむそう」 炎雷 ダメージ90×
自分のベンチポケモンについている炎と雷タイプの基本エネルギーを3枚までトラッシュし、その枚数×90ダメージ。
GXワザ「クロスブレイクGX」 炎炎雷雷+
相手のベンチポケモン1匹に、170ダメージ。追加でこの番、手札から「Nの覚悟」を出して使っていたなら、相手の別のベンチポケモン1匹にも、170ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
ワザ「らいえんむそう」は自分のベンチポケモンについている炎と雷タイプの基本エネルギーを3枚までトラッシュし、その枚数×90ダメージあたえます。
このデッキでは、「ほっぺすりすり」のコンボでベンチにエネがたくさんついた終盤に登場させる感じだと思います。
カプ・コケコGX

特性「エアロトレイル」
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の場のポケモンについている雷エネルギーを好きなだけ、このポケモンにつけ替える。つけ替えた場合、このポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
ワザ「てんくうのツメ」 雷雷無 ダメージ130
GXワザ「カプサンダーGX」 雷雷無 ダメージ50×
相手の場のポケモンについているエネルギーの数×50ダメージ。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
終盤、自分ポケモンについているエネルギーが少なくなってきて「ライチュウ」の火力が落ちてきたら、特性「エアロトレイル」を使って奇襲攻撃を繰り出します。
エレキパワー

この番、自分の雷ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。
「ライチュウ」の火力だけでは、このデッキのエネルギーをすべて利用しても220ダメージが最大です。これでは、たいていのTAGチームはワンパンできません。そこで、火力調整ように使う感じだと思います。
「デンジ」で回収できるので複数枚一気に使ってワンパンをできそうです。
デンジ

自分の山札にあるグッズと雷エネルギーを1枚ずつ、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
グッズ、エネルギーをサーチできる万能カード!
ホミカ

自分の手札にあるポケモン(「ポケモンGX・EX」をのぞく)を2枚までトラッシュし、その枚数×3枚、自分の山札を引く。
手札の非GXポケモン2枚トラッシュすることで6枚ドローできます。
「エモンガ」の特性で、毎ターン「ほっぺすりすり」持ちポケモンを手札に加えれるため、トラッシュするポケモンには困らなさそうです。
戦い方
基本は通常の「ほっぺすりすり」と同じく、以下1~3のような流れだと思います。
1.「エモンガ」の特性で「ほっぺすりすり」持ちポケモンたちをベンチに展開
2.「パチリス」のワザでベンチの「ほっぺすりすり」持ちポケモンたちに雷エネをつけてあげる
3.雷エネがたまってきたら「ライチュウ」のワザで大ダメージを狙う
終盤、「ほっぺすりすり」のコンボでベンチにエネがたくさんついたら「レシゼク」を投入という感じでしょうか。
まとめ
「ほっぺすりすり」で速い攻撃もできるし、「レシゼク」で重い攻撃もできるので強そうですね。
関連情報
「ほっぺすりすりデッキ」に関する記事
「レシラム&ゼクロムGX」に関する記事