「竜星の嵐っぽ」でのジムバトル優勝
「みつき」さんの「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」デッキです。
「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」をメインとしたデッキで、サブアタッカーに「ジジーロン」を入れているみたいです。重めのエネルギーは「Nの覚悟」を使ってエネ加速しているみたいです。
【大会結果】
ポケモンカード
ジムバトル
参加者6名優勝は…みつきさんでした‼️
おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/Euu4ugOHHP— 竜星の嵐っぽ (@ryuunoshippo) September 7, 2019
公式サイトで同じデッキレシピを見た場合

【デッキコード】pS3pM2-LSBEqX-pMp3SU
メインカード
アルセウス&ディアルガ&パルキアGX

ワザ「アルティメットレイ」 水鋼無 ダメージ150
自分の山札にある基本エネルギーを3枚まで、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
GXワザ「オルタージェネシスGX 」 鋼+
この対戦が終わるまで、自分のポケモン全員が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージはすべて「+30」される。追加で水エネルギーが1個ついているなら、そのワザのダメージで相手のバトルポケモンをきぜつさせた場合、サイドを1枚多くとる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
通常ワザは150ダメージで山札にある基本エネルギーを3枚まで、自分のポケモンに好きなようにつけれます。
GXワザが強く、 対戦終了までダメージ「+30」 と追加水エネ1個で、相手のバトルポケモンをきぜつさせた場合、サイドを1枚多くとることができるようになります。
序盤にGXワザを使えれば、かなり有利に試合を進めれそうですね。
重めの必要エネルギーは「Nの覚悟」でつけるみたいです。一度エネルギーがついてしまえばワザ「アルティメットレイ」で後続を育てれます。
ジジーロン

ワザ「ドラゴンクロー」 無 ダメージ20
ワザ「りゅうのおうぎ」 無無無 ダメージ70+
このポケモンに2種類以上のタイプの基本エネルギーがついているなら、70ダメージ追加。
このデッキのサブアタッカーみたいですね。
ワザ「りゅうのおうぎ」は、2種類以上のタイプの基本エネルギーがついているなら、70ダメージ追加となり140ダメージまで出せます。水と鋼エネルギーが7枚づつ入っている、このデッキとはかなり相性がよさそうですね。
N

自分の山札を上から6枚トラッシュし、その中にある基本エネルギーをすべて、自分のベンチのドラゴンポケモン1匹につける。
このデッキのエネ加速手段みたいです!
「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」、「ジジーロン」ともにドラゴンタイプなので使うことができます。
戦い方
普通のデッキより多めに入って「カプ・テテフ」、「デデンネ」、「ミステリートレジャー」、「プレシャスボール」を駆使して、1ターン目から「Nの覚悟」で「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」にエネルギー加速をしっかりしていく感じだと思います。
1ターン目に「Nの覚悟」でエネがつけれたら「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」のGXワザ「オルタージェネシスGX 」を使って、次のターンから殴りつつ後続を育て、殴りつつ後続を育てを繰り返す戦い方だと思います。
まとめ
ドローサポートが一枚も入っていない特殊な構成になっているのが特徴ですね。ですが、「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」にエネルギーがついてしまえば、ほとんど必要なカードがないので問題ないのだと思います。
また、「Nの覚悟」を1ターン目から高確率で使えるように、「カプ・テテフ」、「デデンネ」が2枚ずつ、「ミステリートレジャー」、「プレシャスボール」が4枚ずつ入っていて普通のデッキより多めなのも特徴ですね。
関連情報
「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」に関する記事