ゲームアーク丸亀店での新弾バトル優勝
「びおれ」さんの「ペロチャーム」デッキです。
「ペロリーム」をメインとしたデッキのようです。「カプ・テテフ」と「マギアナ」のコンボで相手を「こんらん」状態にして「ペロリーム」で攻撃するみたいです。
✨ポケカ新弾バトル 結果発表✨
参加者11名
🔥優勝はびおれさんでした🏆‼️使用デッキ ペロチャームデッキ
優勝おめでとうございます‼️😆
次回は9/16、13時からトレーナーズリーグを開催します‼️
お気軽にご参加下さい😊 pic.twitter.com/8UA7s6tLlG
— 丸亀店MTG最強‼️ポケカもっと買取したい😭 (@game_arc_mrgm) September 7, 2019
公式サイトで同じデッキレシピを見た場合

【デッキコード】FFfwV5-OIMyVe-wwVkVd
メインカード
ペロリーム

ワザ「とろけるにおい」 妖
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
ワザ「スイートパニック」 妖 ダメージ110
相手のバトルポケモンがこんらんでないなら、このワザは失敗。
このデッキのメインアタッカーだと思います。
ワザ「スイートパニック」で、相手のバトルポケモンが「こんらん」状態なら、妖1エネで110ダメージ出せます。
カプ・テテフ

特性「チャームチャーム」
自分の番に、自分の手札から名前に「フェアリーチャーム」とつく「ポケモンのどうぐ」を、このポケモンにつけるたび、1回使える。相手のバトルポケモンをこんらんにする。
ワザ「マジカルショット」 妖無無 ダメージ70
特性「チャームチャーム」で、フェアリーチャームをこのポケモンにつけるたびに、相手のバトルポケモンを「こんらん」状態にできます。
この特性を使って「ペロリーム」を攻撃できるようにするみたいです。
マギアナ

特性「きせかえ」
自分の番に1回使える。自分の場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」を1枚、手札にもどす。
ワザ「ボールアタック」 鋼無無 ダメージ60
特性を使って、自分のポケモンについている、ポケモンのどうぐを手札に戻せます。「カプ・テテフ」の特性「チャームチャーム」を毎ターン発動させることができます。
ゼブライカ

特性「はやがけ」
自分の番に1回使える。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を4枚引く。
ワザ「ヘッドボルト」 雷無 ダメージ60
特性「はやがけ」でデッキを回すための採用みたいです。
フェアリーチャーム

「フェアリーチャーム特性」が3枚、「フェアリーチャームUB」が2枚採用されています。「ペロリーム」にもつけることも考えて、汎用性の高い「フェアリーチャーム」を採用しているみたいです。
戦い方
基本は以下1~5のような流れだと思います。
1.「ゼブライカ」を早めに立ててデッキを回せるようにする。
2.「ゼブライカ」の特性を使いつつ、バトル場に「ペロリーム」、ベンチに「カプ・テテフ」「マギアナ」、手札に「フェアリーチャーム」を準備
3.「カプ・テテフ」に「フェアリーチャーム」をつけて相手ポケモンを「こんらん」状態にして、「ペロリーム」で攻撃。
4.「カプ・テテフ」にすでに「フェアリーチャーム」がついていて特性「チャームチャーム」を使えないので一度「マギアナ」の特性「きせかえ」で「カプ・テテフ」から「フェアリーチャーム」を外してあげてから、3番と同じ流れをとる。
5.4番の繰り返し
まとめ
一見「ペロリーム」の火力があまり高くないので大丈夫かなと思いますが、相手を「こんらん」状態にできるので、相手の攻撃1回に対してこちらは2~3回ぐらい攻撃でき、結構安定するのではないでしょうか?!
実際、参加者11人規模の新弾バトルで優勝されているデッキなので、カワイイカードで構成されていますが実力派みたいです!
関連情報
「ペロリーム」に関する記事