バトロコ小山駅前店での新弾バトル優勝
「すーそ」さんの「プテラアーマルド」デッキです。
「アーマルド」と「プテラ」をメインとした化石デッキのようです。「アーマルド」の能力を最大限発揮できるよう、「ポケモンけんきゅうじょ」、「グズマ&ハラ」、「化石発掘マップ」を大量に積んだ構成になっているみたいです。
【大会結果】
本日の ポケカ 新弾バトル
優勝は、すーそさんです!
デッキ名→プテラアマールド
コメント→勝ててよかったです。
とのことでした!優勝おめでとうございます♪#オヤロコ #ポケカ pic.twitter.com/5k9rxnqubw
— バトロコ小山駅前 (@batoloco_oyama) September 7, 2019
公式サイトで同じデッキレシピを見た場合

【デッキコード】pUU3Mp-tXyyVg-X3ppp2
メインカード
アーマルド

ワザ「エンシャントブラスト」 無無 ダメージ20+
自分のトラッシュにある「なぞの化石」の枚数×50ダメージ追加。
ワザ「マッハクロー」 闘無無 ダメージ100
このワザのダメージは抵抗力を計算しない。
ワザ「エンシェントブラスト」のために「なぞの化石」はできるだけトラッシュに送りたいので、「ポケモンけんきゅうしょ」から「なぞの化石」を使わずに進化する方法を使っているみたいです。
トラッシュに「なぞの化石」を4つ送ることで220ダメージまで火力を高めれます。
プテラ

ワザ「ちょうおんぱ」 無
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
ワザ「かせきのキバ」 無無無 ダメージ90+
自分のベンチに「ポケモンGX・EX」がいないなら、90ダメージ追加。
このデッキには「ポケモンGX・EX」が入っていないのっで、ワザ「かせきのキバ」で180ダメージを出せます。
必要なエネルギーも無色のみなので「アーマルド」とも相性がよさそうです。
化石発掘マップ

自分の山札またはトラッシュのどちらかを選ぶ。
その中にある「なぞの化石」を1枚、相手に見せてから、手札に加える。山札を見たなら、山札を切る。
デッキの中から「なぞの化石」をサーチできます。
4積みして「なぞの化石」をデッキから引ける確率を最大限上げていますね!
タッグコール

自分の山札にある「TAG TEAM」のカードを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
おそらく、このデッキの「謎の化石」をトラッシュに送る手段は、TAGチームサポートの追加効果です。そのTAGチームサポートを2枚もサーチできます。
グズマ&ハラ

自分の山札にある「スタジアム」を1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
追加で、このカードを使うときに、自分の手札を2枚トラッシュしてよい。その場合、「ポケモンのどうぐ」と「特殊エネルギー」も1枚ずつ手札に加えられる。
「ポケモンけんきゅうじょ」もサーチできるし、追加効果で「謎の化石」もトラッシュできます。
ポケモンけんきゅうじょ

おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札にある「なぞの化石」から進化するポケモンを2枚まで、ベンチに出してよい。その場合、山札を切る。この効果を使ったなら、自分の番は終わる。
「なぞの化石」を使わずに「アノプス」、「プテラ」を出せるので、「アーマルド」の火力を最大220まで伸ばせます。
戦い方
基本は以下1~3のような流れだと思います。
1.「グズマ&ハラ」、「タックコール」、「ジラーチ」などを利用して「ポケモンけんきゅうしょ」を張って、アノプスを立てる。
2.「化石発掘マップ」を利用して「謎の化石」をサーチして、「謎の化石」をTAGチームサポートの追加効果でトラッシュ。
3.「アノプス」を「アーマルド」に進化して攻撃
まとめ
「ポケモンけんきゅうじょ」、「グズマ&ハラ」、「化石発掘マップ」を大量に積んで、「アーマルド」の火力を上げることに特化させたデッキでした。
関連情報
「アーマルド」に関する記事